個人情報保護方針
<プライバシーポリシー>
|
一般社団法人愛知県指定自動車教習所協会(以下「愛自教」という。)は、個人情報の保護に関する法律その他関係法令・ガイドライン等を遵守し、個人情報を適正に取り扱うことを宣言します。
|
1
|
個人情報の適正な取得
|
|
愛自教は、偽りその他不正の手段により個人情報を取得しません。
|
2
|
要配慮個人情報の取得 |
|
愛自教は、法令に定める場合を除き、あらかじめご本人の同意を得ないで、要配慮個人情報を取得しません。
|
3
|
個人情報の利用目的
|
|
愛自教が取得した個人情報は、次の目的で利用します。
なお、変更前の利用目的と関連性を有すると合理的に認められる範囲を超えて、利用目的を変更しません。
|
|
(1) |
愛自教が行う次の事業を実施するため。
|
|
ア |
自動車教習所の合理的な運営のための諸施策の実施 |
|
イ |
自動車運転に係る教習その他安全教育及び施設、教材等の改善に関する調査研究 |
|
ウ |
自動車運転に係る教習その他の安全教育の方法に関する調査研究 |
|
エ |
自動車教習所職員に対する研修及び教育訓練 |
|
オ |
自動車運転に関する教習その他の安全教育のための図書等の編集及び発行並びに教材の開発 |
|
カ |
運転者の再教育の推進 |
|
キ |
交通安全意識の高揚に関する諸施策の実施 |
|
ク |
表彰その他教習所職員等の士気の高揚に関する事業の実施 |
|
ケ |
その他この法人の目的を達成するための必要な事業
|
(2) |
愛自教が行う次のような業務の実施のために必要な連絡のため。
|
|
ア |
総会、理事会、監事会
|
|
イ |
総務委員会、学科委員会、技能委員会、教養委員会及びその下に設置した委員会
|
(3) |
一般社団法人全日本指定自動車教習所協会連合会、愛自教が作成する指定自動車教習所の名簿に資するため。
|
|
4
|
利用目的の通知・公表
|
|
愛自教は、法令に定める場合を除き、個人情報の利用目的を通知又は公表し、利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取り扱いません。利用目的を変更した場合も、その内容をご本人に通知又は公表します。
|
5
|
個人データ内容の正確性の確保等
|
|
愛自教は、利用目的の達成に必要な範囲内において、個人データを正確かつ最新の内容に保つとともに、利用する必要がなくなったときは、当該個人データを遅滞無く消去するよう努めます。
|
6
|
安全管理措置
|
|
愛自教は、その取り扱う個人データの漏えい、滅失又は毀損の防止その他の個人データの安全管理のために、必要かつ適切な措置を講じます。
|
7
|
委託先の監督
|
|
愛自教は、個人データの取扱いの全部又は一部を委託する場合は、個人データの安全管理が図られるよう、委託を受けた者に対する必要かつ適切な監督を行います。
|
8
|
個人データの第三者提供
|
|
愛自教は、法令に定める場合を除き、あらかじめご本人の同意を得ないで、個人データを第三者に提供しません。
|
9
|
保有個人データの開示等の請求等の受付方法
|
|
保有個人データの利用目的の通知を求め、又は保有個人データの開示、内容の訂正、追加若しくは削除、利用の停止若しくは消去、第三者提供の停止の請求を希望される場合は、愛自教の定める書面により受付しますので、下記の窓口までお問い合わせください。なお、利用目的の通知又は開示に際しては、300円を手数料としてお支払いいただきます。
|
10
|
苦情処理
|
|
愛自教は、個人情報の取扱いに関する苦情の適切かつ迅速な処理に努めます。
|
11
|
問合せ及び苦情の受付窓口
|
|
保有個人データの取扱いに関する問合せ及び苦情の受付窓口は、次のとおりです。
(名称) 一般社団法人 愛知県指定自動車教習所協会
(住所) 名古屋市天白区平針台二丁目402番地
(電話) 052−804−0181
(受付窓口) 個人情報保護担当窓口
|